top of page
すまいる通 信
講演や勉強会などのイベント情報や、お知らせなどをお伝えしていきます。
検索
1月3日
ライトハウス@ことばの広場
こんにちは。 いいお正月を送られていますか? さて、今日は1月3日の金曜日。 来週のイベントのご案内をします。 ことばの広場 来週1月11日(土)14:00~ ぐるっぽふじとう えんがわるーむ 参加費 無料 テーマ「ライトハウスさんと学ぶ目の見えない人の世界」...
1月2日
第13回 春日井失語症サロン
今日も春日井はいい天気で始まりました🌞 午後からは雪雲が流れてきたのか少しぱらつきましたが… さて、飲食店は今日から営業が始まるところが多かったですかね? SMILE_TIMEすまいるたいむも今日からお仕事開始です! よろしくお願いいたします。...
1月1日
明けましておめでとうございます🎍
みなさま 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年もいろいろ活動を広げていきたいと思います。 少しでも言語聴覚士としてみなさまのお役に立つことができるように、 自己研鑽に励みながら邁進していきます。...
2024年12月31日
今年もお世話になりました
今日で2024年が終わります。 今年の目標は毎日ブログを書くこと…達成できませんでしたね😨 今年も多くの方々のお世話になりました。 みなさま、大変ありがとうございました! 昨年に続き今年もご利用くださっている方々。 今年からご利用くださった方々。...
2024年8月7日
愛知県の特別支援教育
こんにちは。 なかなかブログを毎日書くのは大変です💦 やれるときに頑張ります。 今日は何としてもご案内しなくてはと思い久しぶりにアップします(^▽^)/ 子どもたちは夏休みですね。 夏休みを境に色々考える場面が出てくることもありますね。...
2024年8月7日
ご参加ありがとうございました✨
こんにちは。 今日は思ったより晴れましたね。 まだ梅雨は続くので、貴重な晴れ間でした。 3連休が始まりどこかへ行かれていますか? 今日は「ことばの広場」を開催しました。 名古屋学芸大学の大島先生に『子どもとことばのおはなし』をして頂きました。...
2024年7月12日
非認知能力とことば
こんにちは。 今日は午後から雨が上がり午前とは違う天気になりました。 梅雨明けはまだのようですね。 さて、以前お伝えした「ことばの広場」開催お知らせです。 子ども達がどうやってことばを獲得していくのか、 遊びの中でどのように育んでいくのか。 こうしたお話を...
2024年7月8日
ハートページ
こんにちは。 みなさん、「ハートページ」をご存知ですか? 各市町村版があり、介護保険の案内や介護サービス事業所リストが載っています。 市役所や福祉サービス機関などに置いてある、無料配布の冊子です。 40歳から徴取される介護保険ですが、 いざ使おうと思っても何が何やら…💦...
2024年7月7日
春日井失語症サロン
こんにちは。 7月7日は七夕ですね。 いい天気だったので、天の川を見た方もいらっしゃるでしょうか? 今日はグルッポふじとうの七夕イベントに参加してから、 春日井失語症サロンに行きました。 今回の春日井失語症サロンは、 前回の回で宿題にしていた、七夕の短冊を書こう!と...
2024年6月28日
失語症のリハビリテーション
こんにちは。 エアコン大活躍の毎日です。 湿度が上がっているので、ジメジメした感じは余計に暑く感じます。 さて、今日のメーテレ(名古屋の放送局)で取り上げられたニュースです。 タイトル 「赤字続きで名古屋市のリハビリ施設が一部閉鎖 利用者からは行き先が見つからず悲痛の声」...
2024年6月20日
喫茶店とことば
こんにちは。 みなさんは、普段どんなものを飲んでいますか? 今の季節ですと、麦茶?アイスコーヒー? どうでもいいですが、アイスコーヒーをレイコーと言いいますか? レイコー➡冷(レイ)コーヒー 漢字で書くとわかりやすいですね。...
2024年6月19日
一日に必要な水分
こんにちは。 今日はいい天気ですね☀ 梅雨前に洗濯物を全部済ませたい気持ちになります。 暑くなると気になるのが水分補給。 どれだけ飲んだらいいのでしょ? 人の体は成人で60%が水分です。 半分以上。 ですから水分を摂るのは生きるために必要なことです。...
2024年6月18日
気象とことば
こんにちは。 今日は大雨が降るということで、 学校から登校への注意連絡がありました。 気象が原因で登校を心配するときは 暴風か暴風雨警報だけと思っていました。 愛知県の警報発令による登下校について… では、 今でも暴風・暴風雨警報でお休み。...
2024年6月17日
ことばの広場7月
こんにちは。 もう夏休みの計画を立て始めている方もいるそうで… 早い! 毎日があっという間です💦 さて、ことばの広場7月のご案内です。 毎月第2土曜 グルッポふじとう 14:00~15:30 「ことばの広場」 今回は、 「こどもとことばのおはなし」...
2024年6月16日
生活言語と学習言語
こんにちは。 今日は近くの神社で輪くぐりがありました。 久しぶりにお参りに行きたいなぁと思っていましたが、 急に強い雨が降ってきたのであきらめました。 ご縁がなかったようです💦 さて、今年もNPO法人子どもサポートKIDS COLORさんの 講座に呼んでいただきました。...
2024年6月15日
楽しい療育
こんにちは。 久しぶりに100均ツアーに行ってきました。 やっぱりいいですねぇ。 今日は面白いものをみつけました。 キャン★ドゥの「実験キット」シリーズ。 小学生の頃、理科でやったことが おしゃれになって登場していました。 いくつか種類があり、大人気のスライムもありました。...
2024年6月14日
小学校で学ぶ
こんにちは。 日曜は雨が降るらしいですね。 久しぶりに予定がないので出かけようかと思っていましたが、 雨となると… 私は地域に根差した言語聴覚士になろうと活動しています。 実際に地域に出ると、学習の相談が多いです。 予想はしていました。 なぜなら、学習も言語を扱うもの。...
2024年6月13日
ハンコを作りました
こんにちは。 とにかく暑い日が続いていますね。 プランターの花が悲鳴を上げています☔ 私はいろいろなところでお仕事をさせて頂くのですが、 その時領収書を発行します。 字が汚い私は毎回領収書に名前を書くのがちょっと… と思っていました。 いつかスタンプを作ろう!...
2024年6月12日
市民公開講座
こんにちは。 今日はプール日和。 小学校ではもうプールですね。 昭和生まれはついていけない感覚です💦 さて、ご案内です。 今月6月30日(日) 14:55~16:10 ウインクあいち小ホール 愛知県言語聴覚士会総会・学術集会 市民公開講座...
2024年6月11日
失語症者向け意思疎通支援者養成講座
こんにちは。 6月とは思えない気温ですね。 30度が当たり前になってきているのが怖いです💦 さて、今年も始まります。 失語症者向け意思疎通支援者養成講座! 失語症とは 交通事故や脳梗塞などで脳が傷つくことで起きる障がいです。...
bottom of page