子どもの権利
- smile82time
- 8月9日
- 読了時間: 2分
みなさま、ご無沙汰しております。
暑い日が続いていますが、お元気ですか?
私は先日、西尾市の饗庭塩つくりの体験に行き、しっかり日焼けをしてきました。
面白い体験だったので、またいつか書きたいです( ´∀` )
さて、今日はご案内です!
毎月行っている、「春日井ことばのひろば」ですが、
今回は子どもの権利条約について考えます。
春日井市では今、子どもの権利条約のパブリックコメントを募集しています。
子どもたちも夏休み前にリーフレットを学校でもらってきたのではないでしょうか?
子どもの権利について、なんだかわかるようでわからないなぁ…
最近よく話題になるなぁ…
パブリックコメントってどうしたらいいの?
ことばのひろばの仲間と一緒に考えませんか?
春日井市高蔵寺町にある小吹公園内に西部公民館で
8/9㈯14:00~15:30
参加無料
※会場には駐車場がありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
大人も子供も、気軽にみなさまのご参加をお待ちしております!
詳しくは、「春日井ことばのひろば」インスタグラムまで👍
地域に根差した言語聴覚士がいるところ「SMILE_TIMEすまいるたいむ」では、子どもから大人まで、ことばの相談・食べるの相談にお応えします。
来所・訪問による対面個別訓練、オンラインによる個別訓練は保険外ならではの個別性の高い訓練を提供します。また、教育施設や事業所向けの集団・個別訓練や研修・講演も行います。
ご相談やお問い合わせは、ホームページ内のお問い合わせフォームからお願いします。
地域に根差した言語聴覚士がいるところ「SMILE_TIMEすまいるたいむ」
代表 石田有紀
〒487-0013 愛知県春日井市高蔵寺町3-1-18





