top of page

桃山会🍑

  • smile82time
  • 2024年2月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年5月25日

こんにちは。


明日から連休ですね。

どこかへ出かけられますか?


さて、障害(困り感を持った)お子さんを育てられている養育者の方。

不安や悩みを相談する場所はお持ちですか?


家族、親戚、ご近所、友人、先生、医療機関、行政…


不安や悩みは原因が色々だったり、内容の深さだったり…

一つの場所ですべてが解決することはないと思います。


桃山会という団体が春日井市にあります。

発達障がいや知的障がいがある子どもがいる親の会です。

運営しているのは同じ療育施設を過ごしたママたち。

毎月2回、総合福祉センターのボランティアルームで集まられています。

誰でも時間内の入退室は自由に、聞きたいことを聞いたり、愚痴を言ったり、どこの放デイがいいよ、学校にはこう伝えると良いよ、などいろいろな情報を得ることができます。


参加者はママだけでなく、困りごとを抱えている友人や親族のために来られる方や、市会議員、教員、子ども食堂を運営されている方、PT(理学療法士)など…

私も市内のST(言語聴覚士)としてお邪魔させていただいています。


いま子育てに不安や悩みのある方がいましたら、桃山会の仲間に会いに行くも一つかもしれません。

悩みの種類、程度によって相談先は変わると思います。

ですから、相談できるところを一つでも多く持てることをお勧めしたいです。

どこかに、誰かが、わかってくれる、そして力になってくれる人がいますよ!



地域に根差した言語聴覚士がいるところ「SMILE_TIMEすまいるたいむでは、子どもから大人まで、ことばの相談・食べるの相談にお応えします。

来所・訪問による対面個別訓練、オンラインによる個別訓練は保険外ならではの個別性の高い訓練を提供します。

また、教育施設や事業所向けの集団・個別訓練や研修・講演も行います。


ご相談やお問い合わせは、ホームページ内のお問い合わせフォームからお願いします。



地域に根差した言語聴覚士がいるところ「SMILE_TIMEすまいるたいむ」

代表 石田有紀

〒487-0013 愛知県春日井市高蔵寺町3-1-18






​おといあわせ

お問い合わせ

お問い合わせありがとうございます。後日、担当者よりご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

SMILE_TIME すまいるたいむ

地域に根差した言語聴覚士がいるところ

個別支援・事業所支援 / 訪問・オンライン対応

〒487-0013 ​愛知県春日井市高蔵寺町3-1-18

080-4222-3438

©2023 SMILE_TIME

bottom of page