top of page

NET119🚒

  • smile82time
  • 2024年3月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年3月12日

こんにちは。


今日は3月11日。

14時過ぎに追悼のサイレンが鳴りました。


この地域でもあの日、長い揺れを感じた方は多かった思います。


震災から5年後に友人と東北へ行き、

「語り部」の方から震災の時の様子を伺いました。

避難の声掛けに応じたかどうかで命運を分けた話を聞きました。


災害時のコミュニケーションは命に関わります。

コミュニケーションに困難を持つ方のサポートは必須です。


みなさん、NET119をご存知ですか?


聴覚または音声・言語機能障害や疾病等により、

音声による119番通報が困難な方がスマートフォン等で

いつでもどこからでも音声によらない119番通報ができるシステムです。


春日井市も令和元年から導入されています。


アプリをダウンロードすると


1タップ:通報ボタン、人にお願いする

2タップ:救急🚑、火事🚒

3タップ:自宅🏠、外出先🏢

4タップ:GPS起動

始めの方の選択肢は2つで、絵の表示もあります。

慌てている場面でも連絡がしやすい流れになっています。


利用者は事前登録が必要なため市役所等での手続きが必要です。


利用希望の方は、自治体のよってまだ導入されていないところや、説明会が開かれているところもありますので、お住いの消防署、役所等にお問い合わせください。


私のサロン(春日井失語症サロン、一宮失語症サロン138)では毎年9月に

防災についての話をします。

このNET119 も毎回伝えています。


この機会に多くの方に知ってもらいたいと思います。













​おといあわせ

お問い合わせ

お問い合わせありがとうございます。後日、担当者よりご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

SMILE_TIME すまいるたいむ

地域に根差した言語聴覚士がいるところ

個別支援・事業所支援 / 訪問・オンライン対応

〒487-0013 ​愛知県春日井市高蔵寺町3-1-18

080-4222-3438

©2023 SMILE_TIME

bottom of page