こんにちは。
関東は地震が心配ですね。
というより、日本中ですが…
先日見た学校説明の一文に、「南海トラフ地震が来たときは」というのがありました。
私が子どもの頃から来るぞ来るぞと言われてもう40年余り…
エネルギー溜まりまくっていますね🌎
防災について、日々意識したいですね。
さて、今日は失語症の自主訓練の紹介です。
失語症は事故や病気により脳の損傷を受け、コミュニケーションが困難になる症状です。
回復には人それぞれですが、完治が難しかったり長くかかることが多いです。
しかし医療機関にかかれる期間は限られており、訪問リハビリテーションやデイケア等を利用しながら、みなさん日々奮闘されているかと思います。
私は病院勤務時代に外来や回復期から退院される方へ、なるべく自分でできる訓練の提案をしていきました。
なかなか一人で自主訓練をするのは大変なことだと思います。
自主訓練教材や機器はいろいろありますが、今日は1冊本を紹介します。
「失語症からの言葉ノート」コトコ¥1500円税
本というかドリルのようなものです。
失語症サロンでも毎回展示と紹介をするのですが、
みなさん「懐かしい…」とおっしゃいます。
私も手に取った時は「これ、訓練室でやることやん!」
と思いました。
そんな内容です。
身近なものの単語や状況に合わせた短文などを書いたり…
音読や写字の練習ページなどもあります。
失語症で自主訓練にお困りの方は一度手にとってはいかがでしょうか。
残念ながら書店での購入ができないのですが💦
春日井か一宮の失語症サロンに来て下されば、
私がいつも持ち歩いているのでお見せできます(^^)/
ちなみに、今週末3/24は一宮失語症サロン138があります!