こんにちは。
清々しい天気ですが、ちょっと暑かったですね。
今日は高齢者施設で制作を一緒にやりました。
制作…
集団レクリエーションの一つに制作があります。
一同に個別で作る制作や、みんなで一つの作品を作り上げるものあります。
なぜやるのでしょう?
制作の良いところ。
・出来上がりがわかりすいので、達成感が持てる。
・作る工程を理解する頭の体操になる。
・手先を手先の運動になる。
☆みんなと目標を目指してやり取りをしながら楽しめる。
☆マークのやり取りを私は大切に思っています。
その楽しむ原動力が頭や手の体操に繋がっている考えるからです。
子どもも同じです。
時に意見の食い違いがあるかもしれませんが、
自分の思いを伝える、相手の気持ちを感じるよい機会と捉えます。
そして、そのやり取りはことばを介すので、
ことば選びや発声といろいろ忙しいものです。
子どもたちの総合学習、高齢者の介護予防でこうした
人との関わりを使った取り組みが推奨されてきています。
人が社会で生活するための大切な経験ですね。
制作の意味は、作品の完成と工程について他者とのやり取りであると思います。
地域に根差した言語聴覚士がいるところ「SMILE_TIMEすまいるたいむ」では、子どもから大人まで、ことばの相談・食べるの相談にお応えします。
来所・訪問による対面個別訓練、オンラインによる個別訓練は保険外ならではの個別性の高い訓練を提供します。
また、教育施設や事業所向けの集団・個別訓練や研修・講演も行います。
ご相談やお問い合わせは、ホームページ内のお問い合わせフォームからお願いします。
地域に根差した言語聴覚士がいるところ「SMILE_TIMEすまいるたいむ」
代表 石田有紀
〒487-0013 愛知県春日井市高蔵寺町3-1-18