こんにちは。
イベントのお知らせです。
春日井市にあるグルッポふじとう図書館と協同開催していることばの広場。
ことばの広場とは、図書館と市民が一緒に読み書きを考える学びの場です。
参加費は無料、毎月第2土曜を中心に行っています。
内容によっては事前申し込みが必要です。
昨年までは「ことばの広場」(対象メイン:こども)と「まなびの広場」(対象メイン:おとな)とわけて行っていましたが、一本化することになりましたのでよろしくお願いします。
今までの活動では、「リーディングトラッカー作り」「GIGAスクールについて学ぶ」
「読み上げソフト体験会」「デイジー図書体験会」などでした。
昨年後期からは「インクルーシブ教育について考える」から「インクルーシブ学習会」を連続学習会として行っています。
参加者がだんだん増え、市民、教員、学生(教育学部)、当事者(親子)、市会議員など様々な立場の方が同じ土俵で一緒に「インクルーシブ」とは何かを考えています。
連続学習会のようにみえますが、毎回参加者も異なるため1回参加でも安心してくださいね。「インクルーシブ」ってなに?から毎回お話します。
今回は4月までのチラシと、3月のチラシを掲載します。
来年度も体験会や講演を予定していますのでお楽しみに!
みなさま、気楽にご参加ください。
地域に根差した言語聴覚士がいるところ「SMILE_TIMEすまいるたいむ」では、子どもから大人まで、ことばの相談・食べるの相談にお応えします。
来所・訪問による対面個別訓練、オンラインによる個別訓練は保険外ならではの個別性の高い訓練を提供します。
また、教育施設や事業所向けの集団・個別訓練や研修・講演も行います。
ご相談やお問い合わせは、ホームページ内のお問い合わせフォームからお願いします。
地域に根差した言語聴覚士がいるところ「SMILE_TIMEすまいるたいむ」
代表 石田有紀
〒487-0013 愛知県春日井市高蔵寺町3-1-18